
パソコン統合管理ソフト
PCSK2
PC管理に、こんな課題はありませんか?

情報の持ち出しや不正アクセスを防止したい。
USBメモリなどのリムーバブルメディアを通したウイルス感染やトラブルが問題となっています。また、作業に関係のないアプリケーションが開かれていることはありませんか。PCSK2ではこのような操作を制御してモラル向上と不正な操作を抑止します。

もしもの場合パソコンの操作履歴がみれたらいいのに。
もし問題が発生したら、その原因の特定には困難が伴います。いつ、どのPCが原因か特定できなかったことはありませんか。PCSK2ではこれらの情報をログとして保存することで素早い対応が可能です。

個々のパソコンの電源管理やメンテナンスが大変。
1台1台のパソコンをメンテナンスすることや電源の管理をすることは非常に時間をとられます。PCSK2ではこれらの作業の負担を大幅に減らすことを目的として開発されました。
PCSK2がその課題を解決します。

管理効率を大幅にアップ!
従来は管理者の大きな負担となっていた情報セキュリティ対策、日常のメンテナンスを楽にするためにPCSK2は開発されました。自治体、企業、学校などの多様なニーズにお応えします。

利用制御で未然に問題を防ぐ。
外部メディアの接続を禁止し、情報の持ち出しを抑制することができます。また、不適切なアプリケーションの利用を制御したり、特定のPCからの印刷を禁止して紙媒体からの情報漏洩を防ぐことも可能です。

操作ログ取得で原因特定。
「いつ、誰が、どのPCで、何をしたか」をログとして記録します。問題発生時の原因特定や、不適切な使用があった場合の指導に役立てることが可能です。

遠隔操作で環境の維持管理。
トータルで数千台にも及ぶ大量PCの一括管理が行えます。リモートコントロールで遠隔地にあるパソコンの画面を手元で操作できます。


不要な操作を制御してトラブルを防止
リムーバブルメディアやドライブの利用を禁止することで、メディア等への不正コピー防止に役立ちます。禁止アプリケーションをインストールしたり、起動しようとした際に注意メッセージを表示することもできます。

ログ管理で情報漏洩対策
デスクトップ画面画像を連続取得できます。ログと実際の操作画面を合わせて確認できるので、トラブルの原因を詳細まで把握することが可能です。また、蓄積されたログのレポート出力が簡単に行えます。各種レポートを作成し、日々の利用状況を確認することが可能です。

ソフトひとつで全てのパソコンをメンテナンス
遠隔地にあるクライアントパソコンの画面を手元で操作できます。設定変更やヘルプデスク業務に素早く対応することが可能です。全PCの電源ON/OFF/再起動がリモートで行えます。電源操作のスケジュール設定も行えるので、電源の切り忘れ防止に最適です。