
授業支援ソフトウェア
リモコン倶楽部Z
学校の授業で、こんな課題はありませんか?






操作が難しくて、授業進行の妨げになってしまう


「ボタンが多くて分かりにくい」「もっと簡単に操作したい」「いろんな機能を使いこなしたい」授業支援システムのはずなのに授業の妨げになっている、そんな経験はありませんか。リモコン倶楽部Zは説明書いらずの簡単操作にこだわりました。
Remote_kadai2






生徒一人一人の状況を把握するのが大変


パソコンの授業中、教室を回って一人一人の状況を確認するのは大変です。今どの生徒が何をしているかが把握できれば授業の進度を変えたり、サポートに回ることもできます。






機能が多すぎてどれを使えばよいかわからない。


多機能なものが優れている授業支援システムとは限りません。先生方の使う、使える機能があるものだけが本当の”授業支援”システムといえるでしょう。
リモコン倶楽部Zがその課題を解決します。



使う機能を簡単に。それが真の授業支援です。
リモコン倶楽部Zは先生方にとって「使いやすく、簡単に」を重視した授業支援システムです。また、授業支援だけでなく、遠隔操作や環境復元、ログ管理を使用した校内全体の運用管理支援までをトータルサポートします。「こんな機能あったらいいのに」の声に最大限にお答えしました。






クイックパネルでワンタッチ操作!スムーズな授業進行。


クイックパネルを使えば、PCの一斉起動や教材提示、一見難しそうな画面共有やアンケート実施などワンタッチで簡単に操作することができます。インターネット制限や生徒の画面・マウス・キーボードのロック機能を使えば先生の説明に集中させたい時に効果的です。リモコン倶楽部Zを使えば簡単便利に授業進行が行えるでしょう。






生徒の進度をリアルタイムで一斉確認。


教室のレイアウト通りに生徒のパソコンの座席位置設定が可能です。また、モニタリング機能を使えば、生徒一人ひとりの作業状態が簡単に把握できるので、生徒の進度に合わせて授業を進行することができます。






つかいやすいメニューにカスタマイズできる。


出席確認、教材提示、画面転送、アンケート実施、動画転送、音声通信など授業に役立つ多彩な機能がありますが、先生一人一人の授業内容によって、使う機能はバラバラだと思います。必要な機能だけを簡単に使いたいという一人一人の声に答えたのがリモコン倶楽部Zのメニューカスタマイズ機能です。よく使う機能だけをメニュー画面に表示することで「使いやすさ」にこだわりました。
Meru無線LAN環境下でのICT教育・デモ
Meru Networks アクセスポイントを使用した無線LAN環境下で、リモコン倶楽部Zのデモを行いました。電子黒板を使用して以下の操作を行っています。先生PC・生徒PC間の高速通信にご注目ください。
- 生徒用PCの集中管理(ロック、解除)
- 先生用PCのスライド、および電子黒板でのメモ内容の配信
- 動画ファイルの同時配信
- アンケート機能






授業しながら簡単操作
パソコン授業の開始から終了まで円滑に行えるように支援します。例えば、職員室から教室のパソコンの電源管理をすることも可能です。新機能「クイックパネル」を使えば電源オンや画面転送もすべてワンタッチで行えます。また、クイックパネルには、リモコン倶楽部Zの機能の他に、よく使うアプリや、教材のフォルダなども設置できるので、授業で使うものをあらかじめ設定する事でスムーズな授業進行が可能です。





モニタリングで生徒の様子が一目瞭然
生徒の画面が一目で確認できます。マルチモニターに対応しているので一方のディスプレイで学習指導用の画面を表示しながら、もう一方でモニタリング画面を表示できます。





わかりやすいメニュー構成
電源管理、出席管理、教材の配付提出、アプリケーションの一斉起動や利用禁止設定、画面転送に、アンケート実施や環境復元などを含んだ25機能から、使う機能だけを選択して自分なりのボタン配置が可能です。

