
ThinkBoard Contents Creator(シンクボードコンテンツクリエイター)は、オンライン授業や反転授業のための動画コンテンツ作成に最適なツールです。






ThinkBoard ContentsCreator の特長
✔授業動画の作り方が簡単
コンテンツ作成に必要な機能だけが並ぶシンプルなメニュー表示で、直感的に操作できます。ペンの色変更など、キーボードのショートカットキーを使って素早く切り替えることもでき、収録がスムーズに行えます。



✔ファイルサイズが圧倒的に小さい
特許取得のThinkboard形式により、圧倒的な軽さを実現します。在宅学習や遠隔授業などのオンライン学習では各家庭の通信ネットワーク環境への配慮が必要とされますが、ファイル容量が軽いことで各家庭での通信環境への負担も軽く、通信容量を圧迫しません。また、メールに添付できるファイルサイズで、視聴する側が専用プレーヤー(無料)で再生することによりオフライン時の再生も可能です。



✔画面がきれいで目が疲れない
黒板の板書をビデオ撮影したり書画カメラで手元を投影すると、ブレたりピントが合わなかったり、画質が荒くなってしまうことがありますが、ThinkBoardはPC画面上で高解像度で収録されるため、背景はもちろん、画面の文字もくっきり見え、手書き文字もなめらかに描画されます。






さらに進化したThinkBoard ContentsCreator の最新機能
パワーポイントやPDFファイルの取り込みがこれまでより簡単になり、動画ファイルへの書き込みも可能となりました。
ご紹介している機能の他にも、正解・不正解によって次に表示させる画像を変えることができる選択形式の簡易テスト「テストブロック」や、動画再生中に参照したいリンク先を表示させる「リンクブロック」などの作成も可能です。
PDFをスクロールしながら収録
PDFファイルをスクロールして表示することができます。マークアップできるので、説明箇所を目で追いながら動きのある教材を作成できます。
動画に書き込み
静止画だけでなく、動画ファイル(MP4)にもリアルタイムに書き込むことが可能です。
大きな背景画像をスクロールしながら収録
地図などの広域画像を全面に表示する場合、画像をスクロールして書き込むことで細部への書き込みが可能となり、よりわかりやすい資料を作成できます。
消せるプリライト
事前に書き込んだ文字や図形を収録中に消し、解説時に正解を表示します。解答部分をあらかじめ隠した「穴埋め」問題を作成できます。